目次

[E007] USB-ADP利用時などの通信(COM)ポート確認、設定方法

( 2018/12/20 更新 )

PC(Windows)ではシリアルポートをCOM1,COM2等、番号で識別しています。 チェッカのソフトの初期値はCOM1となっているため、PC側設定がCOM1以外の 場合変更する必要があります。 USBアダプターなどで拡張した場合COM1以外の番号が振られている場合が多いため、 通信ポートをCOM1以外のPC側で設定された番号に合わせる必要があります。

PC(Windows)側での確認方法

Windows のデバイスマネージャーの設定で確認します。 ( Windows Xp の場合を例に説明します。 )

「スタートボタン」
--> 「コントロールパネル」
--> 「システム」を表示する。 (表示されていない場合はクラシック表示にする等で表示させる[WindowsXpの場合])

「ハードウェア」タブ
--> 「デバイスマネージャ」

--> 「ポート(COMとLPT)」
--> 「通信ポート (COM*)」
この COM* の番号です。( USB変換をした場合は、USB**とメーカー名等が表示されます。 )

[ 2018/12/20 追記 ]

Windows10では、コントロールパネルのデバイスマネージャーでのポート表示が標準で隠されています。
デバイスマネージャーの表示メニューより「非表示のデバイスの表示」をONにして確認ください。

チェッカ側のCOMポートの変更方法

「オプション」メニュー
--> 「通信ポート」
--> COM1~COM8 を上で確認したポートを選択する。